新着情報|小規模多機能ホーム よろず庵

新着情報

年中無休👌   森町 小規模多機能 よろず庵

image1_2.jpeg

よろず庵は年中無休で営業しております。

お正月も早速3日にお一人暮らしのご利用者様がご自宅で転倒したとの連絡を受け救急受診の対応をしました。
大事に至らなくてよかったです。

おめでとうございます㊗️ 森町 小規模多機能 よ ろず庵

image0.jpeg image1.jpeg

新年あけましておめでとうございます🎍

本年もスタッフ一同、ご利用者様のため、地域のためにより良いサービス提供をしていきたいと思いますので引き続きよろず庵、よろず庵であいを宜しくお願いいたします🙇‍♀️

年賀状書き始めました🎍  森町 小規模多機能 よろ ず庵

image0_3.jpeg

12月もあっという間に半月が過ぎ去りました💦
すぐにお正月がやってきますね!

今日はご利用者様に自分が出したい人に向けての年賀状を書いてもらいました✨4種類の絵柄から選んでもらいご自分で色を塗ってもらったものに一言メッセージを添えて送らせてもらいます。
コロナ禍でなかなか会えない方や普段伝えられない一言を伝える良い機会でみなさん楽しそうに作成していました(^^)

イルミネーション点灯中✨✨  森町 小規模多機能 よ ろず庵

image0_2.jpeg

クリスマスが近づき、よろず庵でも夕方からイルミネーションの点灯をしています🎄
今年は昨年より少しイルミネーションを増やして、より華やかになりました✨
お近くを通る際にはぜひ見てみてください😊

子供会の活動を見に行きました🎄 森町 小規模多機能  よろず庵

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

冷え込みが厳しくなりいよいよ冬本番を感じるようになりましたね❄️

先日地元の子供会でクリスマス飾り作りを行うとのことでご利用者さまをお連れして見学に行ってきました♪
コロナ以前は毎年子供会と交流をしていましたが、コロナ禍でここ2年は中止していたため、3年ぶりに子供たちと交流ができ、ご利用者さまもとても喜ばれていました(^^)
子供は何よりの元気の源ですね!

子供たちが作った飾りをプレゼントしていただき、早速フロアに飾りつけました🎄
とてもかわいい飾りでフロアがクリスマスの雰囲気に🤶💝
子供会の皆さんありがとうございました!

次郎柿🎵🎵  森町 小規模多機能 よろず庵

image0_2.jpeg image1.jpeg

豊作だった今年の次郎柿もそろそろ終わり⭐︎
よろず庵の庭の最後の収穫を行いましたがまだまだたくさん穫れました(^^)
とても美味しそうですよね??
来年もたくさん穫れますように!

芋汁パーティー🎵   森町 小規模多機能 よろず庵

image0.jpeg

よろず庵では、ご利用者様のお誕生日にはその方のリクエストで昼食の献立を決めています🍴
11月2日にお誕生日の方が山芋をすりおろした「芋汁」が食べたいとおっしゃられたため、この日のお昼は芋汁パーティーを行いました(^^)
山芋を擦るところから手作りして、ご利用者様にもお手伝いしていただきました。
森町の皆さんは芋汁大好きでいつもよりご飯が進んでいました🍚

柿が豊作です✨✨  森町 小規模多機能 よろず庵

image0_3.jpeg image1.jpeg

秋が深まりあちこちで金木犀の香りがしてきましたね(^^)
森町の秋の風物詩でもある次郎柿が色づき、よろず庵の庭の柿もたくさん取れています✨

おやつに毎日柿が食べられるなんて幸せ❤️

糖度が高いので食べ過ぎ注意ですがついついたくさん食べてしまいます(o^^o)

秋のお楽しみおやつ🍪  森町 小規模多機能 よろず 庵

image0_2.jpeg

季節ごとに開催しているお楽しみおやつ🍭
今回は秋ということで栗蒸し羊羹をメインにプリンやリンゴをワンプレートに盛り付けて提供させていただきました。
なんと栗蒸し羊羹は職員の手作り!!森町の和菓子屋さんでも名物として販売されていますが、それに負けないくらい美味しかったです(^ ^)
ご利用者様も『これなら売れるよ!』と大満足でした✨✨

さつま芋掘りをしました🍠  森町 小規模多機能 よ ろず庵

image0.jpeg image2.jpeg

10月も半ばに差しかかり、朝晩は大分冷えるようになりましたね。
今年度、森町地域包括支援センターの活動のひとつで、認知症の方の居場所作りとしてよろず庵の畑にさつま芋を植えて育てていました。
昨日はその収穫ということで包括の皆さんと地域の認知症の方、よろず庵のご利用者様で芋掘りを行いました(^^)
鍬で土を掘り返したり草取りをしたり、それを見て応援したり皆さん楽しそうで、とても良い表情が見られました✨✨
これからも包括支援センターと連携してこういった活動が出来ればいいなと思います。